|
 |
 |
森の情報館に来られたお客様に、
『木の家に憧れはあるけれど高そうですね』
『坪単価はおいくらぐらいですか?』
とよく尋ねられます。
一番知りたい事柄だと思うのですが、実は、とてもお答えしづらいのです。
例えば、ハウスメーカーさんなどの広告で坪○○円?という表示がありますが、これは規格型の組み合わせだからこそ、出せる金額。設計士さんと家を建てるということは、間取りも仕様もすべてがオーダーメードということになります。
『この家の半分の広さで十分なので、金額も半分?』
これも多いご質問です。しかし、家を建てるためにはどうしても、省けない部分があります。基礎や土台の工事。これは長く住むための家において、必ず必要な部分であり、それなりの金額が必要です。小さな家だから、半分の金額で…ということではないのです。 |
|
 |
とは言うものの、「全く分からないのでは予算も立てられないし、目安になる金額を知りたい!」という方のために、「森の情報館」の建築費と、さらに同じ雰囲気で2分の1サイズにした場合の建築費をお見せすることにしました。住まわれるご家族の暮らし方、土地の広さ等によって、若干の違いは出てくると思いますが、参考にしてみてください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※空調・キッチン・外構・浄化槽・水道分担金・冷暖房設備・下足箱等の什器備品は除く |
 |
 |
間口5間奥行き3間の2層部分に、洗面・浴室・便所の水廻り空間を下屋として北側1階に配した、オーソドックスな平面構成になっています。延面積110.10u(33.3坪)で2〜4人家族用の住宅です。 |
|
 |
【設計者】徳弘・松澤建築事務所 松澤敏明 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※空調・キッチン・外構・浄化槽・水道分担金・冷暖房設備・下足箱等の什器備品は除く |
|
|